医療法人社団翠友会 だて内科クリニック 内科 循環器内科 呼吸器内科 糖尿病内科
基本情報
診察時間
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | — |
14:00〜17:30 | ◯ | ◯ | — | ◯ | ◯ | — | — |
◯ 診察 — 休診
休診日について: 特になし
アクセス
地図検索を行う 地図から病院を探すことができます医療法人社団翠友会 だて内科クリニックからのお知らせ
だて内科クリニック 院長のごあいさつ
佐倉市上志津の西志津中学校前に開院した「だて内科クリニック」です。
これまで総合内科で診療した経験と、心臓病診療で得た専門的知識を活かして、佐倉市・八千代市・千葉市民の皆様の気軽に受診頂けるホームドクターになれるよう研鑽をしてまいります。
よろしくお願いいたします。
だて内科クリニック
院長 伊達 太郎
クリニックの診療方針・理念
体に関して人は様々な心配があります。 「最近時々胸が痛いことがあるんだけど…」、「血圧が高いと言われたが放っといて良いのだろうか?」等々あっても、大きな病院に行くには大げさだし、面倒だなあ、といった具合です。クリニックは、そういった際にまず気軽に受診して頂き相談できる場所だと思います。
そういった皆様の全身の健康管理を行うべく、私共は以下に挙げる点を理念に掲げクリニックを運営していきます。
1、気軽に、かつ快適に受診して頂ける環境やシステムを構築します。
2、内科診療の玄関として、高いレベルの医療を提供できるよう努力いたします。そのために他の医療機関とも積極的な連携を取ってまいります。
3、病は気からと言いますが、病気に対しても明るい前向きな姿勢は重要です。そのために、笑顔を絶やさないクリニックでありたいと思います。
4、検査した結果は、可能な限り迅速に報告できる体制を整えます。
5、健康に生活するために必要な方法について共に考え、患者さんに寄り添いながらそれを実践できるように努力します。
※ 各種予防接種を行っております。
※ 健康診断・入社時健診につきましても受け付けております。
診療のご案内
循環器内科を受診される方へ
循環器内科とは、血管(動脈、静脈)の病気と心臓の病気を扱う専門科です。
患者様の症状には動脈硬化による心筋梗塞や、普段の生活の中から不安的要素が生じ、それが精神的な症状に表れるなど幅広くございます。その為、循環器内科では問診による診断や検査を行い、循環器による疾患、症状の有無について患者様に分かりやすくご説明し納得して頂いた上で、治療・診察を進めていくよう取り組んでおります。
呼吸器内科を受診される方へ
呼吸器内科は、気管、気管支、肺といった臓器の病気を担当する内科です。気管支喘息、COPD(慢性閉塞性肺疾患)等でお困りの方は呼吸器内科にお越し下さい。
また、咳が治りにくい、痰が切れにくい、動くと息切れがするといった症状のある方は、呼吸器の病気が隠れている可能性がありますので、お早めにご来院下さい。
糖尿病の治療について
食事療法・運動療法・・・糖尿病においては、食事療法と運動療法が治療の基本であり、実は薬より大切である事を忘れてはなりません。
当院では、患者様ごとのライフスタイルにあった食事や運動に関するご指導を行っています。
薬物療法・・・患者様お一人お一人の状態や生活背景に合わせて、様々な薬の中から適したものを選択し処方いたします。また、インスリン注射も外来で導入が可能です。
————————————–
伊達太郎先生は難関の千葉大医学部を卒業後、千葉県内に在住されて勤務医として診療に携わっていた時期には、専門領域に限定した診療を余儀なくされることに限界を感じていた、とのことです。お世話になったこの地で気軽に受診できるようなクリニックを開設し、そこできめ細やかな医療を提供していきたいとの思いで、このクリニックを2013年に開業されました。最新の医療機器を導入し、地域の名だたる総合病院との連携も万全です。お目にかかってすぐに、先生が優しく暖かいお人柄の持ち主であること、患者の不安を和らげ包み込むように寄り添い、そして一人ひとりに最善の治療を施していただけるドクターだと直感しました。生活習慣病などには、必ずしも顕著な回復を期待できない症状もありますし、自覚症状がない糖尿病のように治療を中断してしまいがちな病もあります。地域のかかりつけ医師として、伊達先生のような包容力のある先生に寄り添っていただければ、安心して治療を継続できるのではないでしょうか。
掲載している情報は、株式会社ホロスプランニングが独自に収集したものです。 (※診療時間や診療科目については一部、病院・診療所の責任において情報提供されたものを含みます。)
正確な情報に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
また、臨時休診や受付時間の変更、予約等が必要になる場合もございます。 事前に電話確認の上、来院される事をお薦めいたします。