さくらんぼ皮膚科 皮膚科 美容皮膚科
基本情報
診察時間
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜16:00 | ◯ | ◯ | — | ◯ | ◯ | ◯ | — |
◯ 診察 — 休診
※土曜日の診療は午後13時まで
休診日について: 特になし
アクセス
地図検索を行う 地図から病院を探すことができますさくらんぼ皮膚科からのお知らせ
学芸大学駅前
気になることがあれば、すぐに相談できて、心あたたまるクリニックを目指しています。
お一人お一人にあった治療を分かりやすく、丁寧にアドバイス致します。
必要であれば病気にあった専門医をご紹介いたします。
特徴
女性医師による診療:スキンケアを含めたアドバイスもさせていただきます。
駅からすぐ:学芸大学駅から徒歩1分。西口を右にでて線路沿いに進んだ所にあります。
お昼休みはありません:お仕事をされている方でも、休憩時間に受診が可能です。
キッズスペースあり:お子様にもやさしい雰囲気のなかで診療させていただきたいと思います。
医師の紹介
♣ごあいさつ
この度、東急東横線 学芸大学駅前に「さくらんぼ皮膚科」を開院することとなりました。今までの診療経験を活かし、微力ではありますが、地域医療に貢献できるよう努力してまいります。
皮膚に関するお悩みの解消はもちろんですが、来院すればホッとするような心あたたまるクリニックにしたいと思っております。
些細なことでもお気軽にご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
院長 小尾 麗子
♣院長略歴
医学博士
日本皮膚科学会認定
皮膚科専門医
日本皮膚科学会会員
日本小児皮膚科学会会員
聖マリアンナ医科大学皮膚科学教室入局
都立駒込病院勤務
聖マリアンナ医科大学大学院医学研究科卒業
聖マリアンナ医科大学付属病院皮膚科勤務 医長
東京都内 神奈川県内 病院・クリニック勤務
診療案内
♣一般皮膚科
・湿疹・アトピー性皮膚炎・にきび・じんましん・いぼ・水虫・虫刺症・やけど・とびひ・かぶれ・脂漏性湿疹・しもやけ・褥瘡・日焼け・たこ・ウオノメ・乾癬・しみ・ほくろ・良性腫瘍・悪性腫瘍・巻き爪・爪の変色・腋臭症・脱毛症・乾燥肌・ヘルペス・帯状疱疹・おでき・・・等。
その他にもまだたくさんあります。それだけでなく、日頃のスキンケアの悩みや乾燥、肌荒れなど皮膚のことで少しでも気になることがあれば、ご相談ください。
詳しくは一般皮膚科のページをご覧下さい
♣小児皮膚科
小児の皮膚疾患には血管腫、母斑、肥満細胞腫など生後すぐからみられる先天的な皮膚疾患があります。日常的に多く見られる疾患には乳児脂漏性皮膚炎、おむつ皮膚炎、汗疹、虫刺症などがあります。また、アトピー性皮膚炎、じんましん、とびひ、水いぼ、その他のウイルス性発疹症などの疾患があり、子供に多く特有と思われますが、大人にもみられます。
詳しくは小児皮膚科のページをご覧下さい。
♣美容皮膚科
当院では基本的に患者様のご負担の少ない保険診療を主体に治療を行っております。しかしながら、肌荒れやシミ、くすみ、毛穴のつまりなどの美容相談も多くあります。保険の治療とは、別の観点からスキンケアを行うことで、さらに美しい肌になることができる場合があります。
詳しくは美容皮膚科のページをご覧下さい。
♣アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎は、「増悪・寛解を繰り返す、掻痒のある湿疹を主病変とする疾患であり、患者の多くはアトピー素因を持つ」と定義されています。またアトピー素因とは、「(1)家族歴・既往歴(気管支喘息、アレルギー性鼻炎、結膜炎、アトピー性皮膚炎のうちのいずれか、あるいは複数の疾患)、または(2)IgE抗体を産生し易い素因」と説明されています。
症状はかゆみを伴う発疹で、皮膚が乾燥してざらざらすることが多いです。肘や膝の内側のくぼみ、顔、首などによく現れます。病因としてはほこり・カビ・ダニなどのアレルギーによる場合と、アレルギーが認められない場合に分かれます。遺伝子の関わりも研究されています。
詳しくは一般皮膚科・アトピー性皮膚炎の箇所をご覧下さい。
♣じんましん(蕁麻疹)
じんましんは全身もしくは一部の皮膚に、大小さまざまな発疹が現われ、強いかゆみを伴う症状です。発疹は数分から数時間で消えてなくなります。アレルギー体質の人に多く見られるともいわれますが、外部刺激やストレス、食品(サバ、エビ、卵など)などでも起きますので、はっきりとは原因は分かっていません。
原因が分かっている場合には、その物質との接触を避けます。抗アレルギー剤やステロイド剤を使うこともあります。
♣ニキビ
毛穴に皮脂や汚れがたまるとアクネ菌という菌が増殖し、皮膚の炎症がおこります。基本的なスキンケアや規則正しい生活で症状を抑えたり、予防したりすることもできますが、化膿したり・膿が出るようになってしまうと、自己流のスキンケアでは対応が難しくなってしまいます。
外用薬だけでは改善しないこともありますが、その場合は内服薬・ピーリングも効果的な治療法です。
♣水虫(足白癬)
皮膚糸状菌(白癬菌:カビの一種)が足に感染して起こる病気です。足が不潔な状態のときに起こりやすいのですが、感染の機会は非常に多くあります。家族内に白癬菌の感染者がいる場合、同じ施設での集団生活、プールや共同浴場の利用などは特に感染の危険性が高くなります。
♣湿疹
湿疹には様々な種類があり、貨幣状湿疹、主婦(手)湿疹、汗疱、乾燥性湿疹などが含まれますが、どれも赤み、かさつき、かゆみを伴い、皮膚がむけたりすることもあります。
ステロイド剤や保湿剤の外用薬にて処置をすることがほとんどですが、症状によっては、抗ヒスタミン剤や抗アレルギー剤の内服を併用することもあります。
♣イボ
パピローマウイルスによって起こるウイルス性イボと、皮膚の老化によって生じる老人性イボがあり、症状は多少異なります。
●ウイルス性イボ
・青年性扁平疣贅・・・女性の顔面に多く見られ、米粒大の盛り上がったしこり
・尋常性疣贅・・・表面がざらざらとした硬くて小さなしこり
●老人性イボ
年配の方の顔面によく見られ、褐色から黒色をしているざらざらしたしこりです。
悪性化の恐れはほとんどありませんが、かゆみを伴うことがあります。
液体窒素の冷凍凝固治療が基本ですが、イボの種類や状態によっては、色素沈着を起こしたり、効果が少なく、根治までには複数回行う必要があります。
♣その他
その他に、虫さされ、とびひ、やけど、乾燥 など皮膚のトラブルはたくさんあります。また、「最近肌荒れする」「スキンケアの方法が知りたい」「ウオノメが痛い」など皮膚のことで気になることがあれば、お気軽にご相談ください。
掲載している情報は、株式会社ホロスプランニングが独自に収集したものです。 (※診療時間や診療科目については一部、病院・診療所の責任において情報提供されたものを含みます。)
正確な情報に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
また、臨時休診や受付時間の変更、予約等が必要になる場合もございます。 事前に電話確認の上、来院される事をお薦めいたします。